fc2ブログ
コンテントヘッダー

キャンペーン

こんにちは!看護師N(妹)です!♪(/・ω・)/ ♪

今年もウサギさんの健康診断キャンペーンの季節がやって来ました!



健康診断キャンペーン


【対象動物】ウサギさん

【実施期間】2017年9月1日(土)~10月31日(水)


※完全予約制となります!


====== 料金表 ======


歯科検査セット(一般身体検査+歯科検査)
 ¥1800 ⇒ ¥1000


白内障セット(一般身体検査+歯科検査+眼科検査)
 ¥3800 ⇒ ¥3000


血液検査セット(一般身体検査+歯科検査+血液検査)
 ¥8900 ⇒ ¥6000


画像検査セット(一般身体検査+歯科検査+血液検査+レントゲン検査)
 ¥14900 ⇒ ¥11000


※表示価格は全て税抜です。


================


さらに、期間内はウサギさんの爪切りが無料となります!


※健康診断期間はとても暑い期間となってしまいます
水を入れ凍らせたペットボトルにタオルを巻いてキャリーに入れてあげたり、飲み水のボトルを付けてあげたり、日中の暑い時間帯を避けて来院するなど、来院の際は必ず熱中症対策をお願い致します!!




最近はウサギさん達も長生きする子が増え、10歳近くまで生きる子をみることもあります

ウサギさん達に健康で長生きしてもらうためにも、年に1回、健康診断を受けてみてはいかがでしょうか?




最後にイヌ・ネコさんへのお知らせです

当院ではノミ・マダニの予防薬として、メリアル(輸入品)のフロントラインプラスと、共立製薬(国内産)のフィプロスポットプラスを取り扱っておりましたが、この度フィプロスポットプラスに完全移行することになりました!

つきましてはフロントラインプラスの在庫一掃セールを行います♪o(≧ω≦)o♪

・フロントラインプラスドッグ XS(5㎏以下):¥1600→¥1120
・フロントラインプラスドッグ S(5~10㎏未満):¥1700→¥1190
・フロントラインプラスドッグ M(10~20㎏未満):¥1800→¥1260
・フロントラインプラスキャット:¥1500→¥1050

※表示価格は全て税抜です。

全て在庫限りですので、お求めの方はお早めにお願いいたします
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

犬用ワクチンチェック②

こんにちは、院長です。
前回のワクチンチェックでお話した続きです。
めんどくさい話ですが、健康維持のために大切な部分なので、最後までおつきあいください
さて、ワンちゃんの体内にどれくらい抗体が残っているかは、見た目では分からないので検査になります。

以下の情報は「J-Vet」に載った論文から引用させてもらっています。
対象はワクチン接種・定期健診などで来院された犬100頭です。
コアワクチンの1つジステンパーの抗体価を検査しています。

無題2

は抗体価640倍以上で、発症防御十分なグループです。
黄色は160~320倍で、現時点では発症防御可能だが、1年以内の追加接種が望まれるグループです。
は80倍以下で、現時点で発症防御不十分なグループです。

また、年齢別にみてみると。

無題3

高齢なワンちゃんほど抗体価が上がりにくい結果的に。
また、前回のワクチンからの期間では、

無題

1年以上開いたケースでは抗体価が低い子が多く、3年以上経過している群では抗体価が不十分でありました。

他に、ビーグル、スピッツ、ダルメシアンでは抗体価が上がりにくいと報告もあります。
また、アカラスなどの免疫介在疾患があったケースでは、病気が治っても数年はリンパ球の能力を低下させる血清因子が残り、抗体獲得が不十分になるとの報告があります。

以上の点から当院としては
①年1回の抗体価チェックをして、必要になったら接種する。
②ノンコアワクチン予防やワクチン証明書が必要なトリミング・ペットホテルのケースでは体調をみて接種する。
③抗体価の上がりにくい犬種、高齢犬では飼い主様と相談して、抗体検査or定期接種を決めていく。
④定期接種して、翌年以降に癌など病気になっても治療に専念できる期間を作れるようにしておく。

となりそうです。
生活の仕方、犬種、年齢、基礎疾患などで対応は変わってきそうですので、ご相談ください
コンテントヘッダー

ビーグル!

こんにちは!最近辛い柿の種にハマっている看護師N(妹)です!
あの後引く辛さがいいんですよね…


さて!今月号の「Wan」と、「ドッグヤードマガジン」が届きました.゚+.(・∀・)゚+.
今回のWanの特集は「ビーグル」です!




ビーグルの悩み「吠え&拾い食い」の対処法やビーグルの気を付けたい病気、他にも色々な特集が載っておりますので是非お手に取ってご覧ください(* ´ ▽ ` *)
コンテントヘッダー

犬用ワクチンチェック

こんにちは、院長です。
今年の6月くらいから犬のワクチン抗体検査キットが本格的に販売されました
当院でも導入するか検討してましたが、今月より検査が可能になりました。

ワクチンが免疫疾患や癌の治療などで、打てない・打ちたくない場合、
抗体が体内に十分残っているか調べて、余計な接種を避けることができます。

DSC05954.jpg

今までは外部の検査会社に依頼していましたが、このキットがあると院内で簡易検査ができ、費用的にも安くなりました。(以前は原価で7000円から15000円くらいしました

もちろん、メリット・デメリットはあります。
調べられるのはコアワクチンのみでノンコアワクチンはわかりません

コアワクチンとは地域に関係なく常在している致死性の高い病気のワクチンです。
ジステンパー、アデノ、パルボがこれに当たります。

ノンコアワクチンとは地域やライフスタイルによって感染する病気のワクチンです。
パラインフルエンザ、レプトスピラなどがあります。

世界小動物獣医師会(WASVA)の推奨するワクチネーションガイドラインでは
成犬では年1回のコアワクチンの抗体検査と基本的に年1回のノンコアワクチンの接種が推奨されています。
しかし、国内では単体でのノンコアワクチンがありません。

よって、抗体検査か?ワクチンか?はそれぞれのワンちゃんによって変わってきます。
そのあたりの話は次回にでも。

抗体検査を試してみたい方は、ご相談ください
コンテントヘッダー

お盆について

こんにちは、院長です。
お盆休みの問い合わせが増えてきました。
病院は通常通り診察しております。

ただ、製薬会社の多くは8月11日から1週間、お休みになりますので、
治療食や薬についてはお早めにお願いいたします。
プロフィール

miuraah

Author:miuraah
横浜市磯子区にある、みうら動物病院のブログです。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問人数
 
リンク
検索フォーム