fc2ブログ
コンテントヘッダー

お盆

こんにちは!夏バテ気味の看護師N(妹)です 笑
もう本当に暑いですよね…この暑さがまだまだ続くと聞いて絶望しかけております(つД`)


そろそろお盆の時期ですね皆さまお出かけの予定は決まっていますか??

去年の話になりますが、地元の方で船に乗りながら花火を見る!というイベントがあったので参加しようとしたのですが、ちょうどやって来た台風のせいで見事中止になりました(#^ω^)ビキビキ
あー、行きたかった…。゚(゚´Д`゚)゚。

皆さまお出かけの際はお気をつけて!


さて、お盆期間は製薬会社やフードメーカー等が休業になります!
お薬やご飯の注文はお早めにお願い致します
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

酷暑

暑い日が続いております。

熱中症予防に「こまめな水分補給を」と、
知っておられる方も多いと思いますが、
ペットの水分補給で1つだけお願いしたいことが。

それは給水ボトルや置き水は水道水でお願いします。
ミネラルウォーターでは水道水より細菌が増える可能性があるからです。
特に動物の口腔細菌数は多く、歯石などがあれば更に。

思わぬ感染源になりかねませんので、
よろしくお願いいたします。

さて、先日にウサギの飼い主様から牧草をいただきました。

DSC05880.jpg

山梨の高原で牧草も栽培している方で、
無農薬の乾燥牧草です

先着10名様にプレゼントします。
ご希望の方はスタッフまで!
コンテントヘッダー

盲点

こんにちは、暑い日が続きます
熱中症疑いの患者さんも出ていますので、
日中のお散歩時やお留守番時の室内温度などにはご注意ください。

さて、飼い主様から「先生の名前は?」と聞かれました。
「名前が違う」と・・
何の事やらと思っていたら、

iveat.png

んんっ?

iveat2.png

あ、ホントだ!
気づきませんでした

萩尾教授!名前間違ってます

もう、大学は退官されましたし、九州まで訂正に行くには遠いし・・
でも賞状は本物ですのでご安心ください

ちなみに上は腹部超音波診断、下は循環器超音波診断の修了書です。
これからは合格しても証書の名前は確認しようと思います。
コンテントヘッダー

チップ

こんにちは、院長です。
先日、迷い犬を保護した方がおりました。
無事に飼い主様のもとに戻られたので、よかったです

その時にマイクロチップの話になりました。
最近はペットショップの時に挿入されている事が多くなりましたが、
まだまだ日本での普及率や認識度は低いようです。

今回のようなケースでも、マイクロチップが入っていれば飼い主様がわかります。



上の写真は実際に当院で使っているチップです。
ノギスの下にある棒のようなものがマイクロチップで、
大きさはだいたい12×2ミリくらい。

その下の針はチップを体内に入れる時の物です。
大きさは人間の献血時に使う針よりはやや大きめです

DSC05857.jpg

拡大したもの。
この中にデータが入ってます。

DSC05858.jpg

当院のマイクロチップリーダーです。
実際にはこの機械で読み取ったデータを登録センターで照会してもらいます。

チップの装着費用は本体代と合わせて5000円です。
センターの登録料が別途1000円かかります。

マイクロチップの装着は自治体からの補助金がでますので、
ご興味があるかたは、ご相談下さい。
プロフィール

miuraah

Author:miuraah
横浜市磯子区にある、みうら動物病院のブログです。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問人数
 
リンク
検索フォーム