fc2ブログ
コンテントヘッダー



こんにちは、院長です。
もうすぐ節分ですが、春はまだまだかと。

雪の予報もでているようで・・
先日の雪では滑って足を痛める飼い主様やワンちゃんがいらっしゃいました。
皆さまも、凍結した路面に気をつけてください。

 *豆は後でスタッフが美味しくいただきます。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

前十字靭帯!!

今年もよろしくおねがいいたします。S看護師とポムです(^∇^)ノ

先日散歩から帰ってきたポム!玄関の段を踏み外し、、、、
左後肢を傷めてしまいました。

次の日先生の診察を受けました!
前十字靭帯を損傷していました(;д;)

固定をしてもらってその後の写真です。
DSC05469.jpg
DSC05467.jpg

前十字靭帯は損傷してしまうと手術をうけないと治りません。
ポムはいま経過観察中です。様子を見ていきたいとおもいます。
コンテントヘッダー

ウサギの年齢

こんにちは、院長です。
昨年末からウサギの子宮腺癌で来院される方が多くなりました。
特に冬に多い病気ではないと思うのですが。

子宮の腫瘍になるウサギはとても多いです。
悪性のものが多いですが、発見が早ければ子宮・卵巣の摘出で完治できます。

最大の予防は避妊手術ですが、子宮動脈や腹膜脂肪の沈着などで動脈の結紮がしにくくなるため、
1歳未満に手術をするのがベストになりますが・・

なかなか決断しにくい時期ですね(T_T)

*写真は残念ながら全身に転移していたものです。
   1年ほど前から血尿が時々出ていたそうです。

こちらの文字をクリックで画像を開きます。(※手術中の写真になります。出血などがありますのでご注意ください。)

ウサギは人間に比べて早く年を取ります。
だいたい4歳くらいで人間の40~50歳位と言われています。

子宮の腫瘍は3歳くらいから出てきますので、年1回・4歳過ぎたら年2回は簡単な検診でも良いので、
病院で診てもらって下さい。

コンテントヘッダー

2018年



明けましておめでとうございます
動物が健康にすごせるよう努力してまいります
本年もよろしおねがいいたします

1月3日まで9時から10時半までは外来の対応できます
何かありましたら、ご連絡下さい
1月5日は獣医師会の為、午後3時からとなります
プロフィール

miuraah

Author:miuraah
横浜市磯子区にある、みうら動物病院のブログです。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問人数
 
リンク
検索フォーム