fc2ブログ
コンテントヘッダー

烏兎怱怱



こんにちは、院長です。
当院では毎年、待合室に日めくりカレンダーを置いてますが、先日来年度の日めくりカレンダーが届きました
あと2か月ちょっとで年末。早いですね

来年は犬と猫のどちらのカレンダーにしようか悩んでおります。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

体に良いものを食べさせたい!

10月13日(金)の午後は手術のため休診にさせていただき、ご迷惑おかけしました。
おかげさまで手術は無事に終えることができました。
ご協力いただきました飼い主様、ありがとうございました。



こんにちは!
最近の雨続き&寒さで、愛犬ゆえの散歩が億劫な看護師Nです

ゆえ自身は雨でも喜んで散歩に行くのですが、飼い主側としては散歩後のずぶ濡れ泥まみれのゆえの身体を拭いたり乾かしたりするのがとても面倒です!
服を着せて少しでも濡れる面積を少なくしたりと悪あがきはしているんですけどね!笑



10月1日~11月30日まで猫さんの健康診断キャンペーンを行っております!
詳しい内容はこちらのブログ(←クリックで確認できます)をご覧くださいo(^▽^)o


当院で昨年から始めた猫ちゃんの健康診断ですが、おかげさまで昨年より多くの猫ちゃんに受けていただけております
検査で何も異常がなければ安心ですし、気になる所があれば今後生活でどういった事に気をつけて見てあげればよいのかをお伝えする事もできます!( ̄^ ̄)ゞ


さて、健康診断キャンペーンで猫ちゃんの来院数が増えたため、よく猫ちゃんの飼い主様に
「普段のご飯は何をあげればいいんですか?」
「病院にオススメのご飯は置いてありますか?」
と聞かれる事があります。

基本的に病院には治療のために使う処方食しか置いておりません

なので、飼い主様にいつもお伝えするのは、

米国飼料検査官協会(AAFCO)の定める栄養基準を満たした総合栄養食

を使ってほしいとお伝えしております。


AAFCO?? 総合栄養食?? あれ、今食べているご飯はどうなの??
そんな時はフードのパッケージを見てみましょう!

DSC05152.jpg

フードのパッケージにこのように表記されていれば、AAFCOの基準を満たした総合栄養食となります!


オススメというわけではないのですが、当院ではブルーバッファローというメーカーのフードを扱っております。

このフードの良い点は、
・アメリカで最も売れている治療食のメーカーである。
・合成着色料や保存料を使っていない。
・人間が食べる事ができる高品質の原材料を使用している。
・他のタンパク質や異物混入を避けるために、専用の製造ラインで作られている。

という所です(o‘∀‘o)
もちろん前述のAAFCOの基準を満たした総合栄養食です!


基本的にブルーバッファローはフードの小袋サンプルを作っていないのですが、
なんと今回、メーカーから製品サイズである2kgのフードのサンプルをいただきました!!Σ(゚□゚(゚□゚*)おおー!

DSC05151.jpg

なので、こちらの猫ちゃん用フード2kgを
先着3名様にお配りしたいと思います!!

気になる方はどんどんスタッフにお声かけください(。>ω<。)ノ
(※現在、処方食を食べている子は院長と相談になります)

コンテントヘッダー

10月13日(金)の診療時間変更のお知らせ

10月13日(金)の午後は緊急手術のため、午後は休診となります。

急な診療時間変更となり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
コンテントヘッダー

お口の中をクイックチェック!

10月1日~11月30日まで猫さんの健康診断キャンペーンを行っております!
詳しい内容はこちらのブログ(←クリックで確認できます)をご覧くださいo(^▽^)o



こんにちは!
家の近くにとても安いスーパーが開店し、頻繁に足を運んでいる主婦丸出しの看護師Nです

残念な事に横浜市は日本で一番物価が高い地域だと言われているので、こういったスーパーが開店するのはとても助かりますね…!(つД`)ノ



さて、前々回のブログ(←クリックで確認できます)で、オーラストリップという口の中の菌の多さを確認する製品を紹介しました。

今回はそのオーラストリップをゆえに使ってみたいと思います

ゆえちゃん、おいでー(」*´∇`)」

DSC05069.jpg

ゆえ「何それ!?ごはん!?おやつ!?美味しいの!?

名前を呼んだだけなのに、どうしてそんなキラキラした目でこっちを見ているんだ!笑



まずはゆえの口の中をチェックしてみましょう!

DSC05072.jpg

一応、ゆえは毎日歯ブラシを使って歯みがきをしているので、歯石はほとんど付いておりません!
(黄色く見える部分は歯石ではなく、歯に色素がついてしまったものです)
院長にも「綺麗だよ」と言われました!自慢の歯です



さて、それではオーラストリップを使ってみましょう!

使い方は簡単!
中に入っている試験紙を使って、上顎の歯と歯茎の間を端から端へスルスル~っとなぞるだけ!

DSC05073.jpg

そして、待つことたったの10秒!!


付属の判定シートでチェックします|ω・`)ドキドキ…

DSC05076.jpg

試験紙の色と判定シートの色を見比べて、近い色を探します。
この場合だとだいたいくらいですね!

つまり、見た目は歯石がなくて綺麗でも、口の中では菌が少なからず活動をしているという事です(°_°)


この試験紙ではチオールという口の中の菌の代謝産物を測定しています。
チオールは特有の匂いがあるため、口臭の原因の一つとなっています。

実はゆえちゃん、見た目は歯が綺麗なのですが、最近ちょっと口臭が気になってきていたんです


なんとゆえは明日で12歳のお誕生日!!

歯のトラブルは悪化すると内臓のトラブルを引き起こす事もあります
これからも毎日しっかり歯みがきをして、今以上に口の中の菌が増えないようにして、寿命がくるまで健康に気をつけていきたいと思います!



ちなみに、オーラストリップはあと2名様分残っております!
先着でお渡ししておりますので、気になる方は是非お声かけくださいo(^▽^)o
プロフィール

miuraah

Author:miuraah
横浜市磯子区にある、みうら動物病院のブログです。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問人数
 
リンク
検索フォーム