
万能ではありません
こんにちは、院長です。
先日、ガラスを間違えて飲んでしまった子が来院しました。
飼い主さんはレントゲンを撮れば写ると思っていたようですが・・
レントゲンではガラスは写らないです。
金属成分が含まれていたり、大きな破片であったりすれば可能性は
残念ながらレントゲンは万能の写真ではありません。
実際にレントゲンでどのように写るのか?
試してみたいと思います

左から金属代表 注射針
木・竹代表 竹串
ゴム・プラスチック代表 注射シリンジ
下の列は胃の中を再現して、フードと一緒に入れます。
では、このままレントゲンで撮影すると・・

どうですか?
そのまま撮影したものでも、注射針の金属部分以外、かなりぼやけます。
フードと一緒のものについては判別できないくらいに
実際には筋肉や脂肪も写り込んでくるので更に分かりづらくなります
飼い主さんに、レントゲンかエコーだけでは分からないのですか?と聞かれますが、
レントゲン、超音波、CT、MRIと体の中を調べる機器は色々ありますが、
みんな得意分野が違うので、組み合わせて検査する必要があります。
先日、ガラスを間違えて飲んでしまった子が来院しました。
飼い主さんはレントゲンを撮れば写ると思っていたようですが・・
レントゲンではガラスは写らないです。
金属成分が含まれていたり、大きな破片であったりすれば可能性は

残念ながらレントゲンは万能の写真ではありません。
実際にレントゲンでどのように写るのか?
試してみたいと思います


左から金属代表 注射針



下の列は胃の中を再現して、フードと一緒に入れます。
では、このままレントゲンで撮影すると・・

どうですか?
そのまま撮影したものでも、注射針の金属部分以外、かなりぼやけます。
フードと一緒のものについては判別できないくらいに

実際には筋肉や脂肪も写り込んでくるので更に分かりづらくなります

飼い主さんに、レントゲンかエコーだけでは分からないのですか?と聞かれますが、
レントゲン、超音波、CT、MRIと体の中を調べる機器は色々ありますが、
みんな得意分野が違うので、組み合わせて検査する必要があります。
スポンサーサイト