fc2ブログ
コンテントヘッダー

ウサギさんも健康診断!

こんにちは、看護師Nです

ついに梅雨が明けましたね!
本格的な暑さに負けず、頑張っていきたいと思います!
(でも私、冷房にとても弱いのです…難しい…!)


さて、今日はウサギさんの飼い主様にお知らせです

当院ではウサギさんの健康診断、名付けて「ウサドック」を始めました!

「犬や猫の健康診断プランはあるのに、ウサギはないんですか?」
という飼い主様たちからの要望を受け、このたびウサギさんの健康診断プランを作りました♪

そして、8月1日から9月30日まで、ウサドックの割引キャンペーンを行います!

ウサギさんも長生きの子が増えてきています。
年に1回、お家のウサギさんの健康診断をしてみてはいかがでしょうか?

無題


夏場の来院時には、熱中症にお気を付けください!
ウサギさんを連れて来る時には、凍らせたペットボトルにタオルを巻いてキャリーに入れたり、
気温が上がっていない朝一番や日が落ちる夕方の時間に来院するなどの暑さ対策をお願いします!


気になる事がございましたら、お気軽にご連絡ください
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

予想外です。

こんにちは。院長です。
動物の行動は、時に人間の想像をこえる事があります。

今週はそういった行動から来院される患者さんが多かったです。
下の写真は、そんな事例から一つ・・




髪止めのゴムを誤って飲み込んでしまったらしいです。
幸い飼い主様が飲み込むのを見かけたため、すぐに連れて来て下さいました。
その為、レントゲンで胃の中に留まっていることが確認でき、
無事出すことが出来ました。

このようなゴムでも小さい子ですと詰まってしまいます
腸で詰まっていたら手術になってました。

他に当院では、観葉植物の肥料や梅の実、竹串、チョコレート、頭痛薬など誤飲してしまった患者さんがいました。
このようなものは中毒や腸の傷などになる為、危険です。
皆さんもペットの誤食には気をつて下さい。
コンテントヘッダー

復活★

こんにちは!看護師Nです

先日、院長がブログに書いていましたが、夏風邪をひいてしまいました
最初は喉が痛いだけだったのですが、油断して放置していたら悪化して、なんと3日間も自宅で寝込んでしまうハメになってしまいました…

色々な方に心配やご迷惑をおかけしてしまいました・゚・(つД`)・゚・
皆様も夏風邪にはお気を付けくださいね!


ところで風邪と言えば、よく飼い主様に聞かれます。

「人間の風邪って動物にもうつるんですか?」

確かに気になります!!


実際、風邪は人間から動物にうつったり、動物から人間にうつされたりするのでしょうか?
院長に聞いてみましょう!(。>ω<。)ノ


******************************


犬猫などの場合では…

細菌やカビが原因のもの。
例えばキャンピロバクターによる下痢・腸炎や、結核菌、
パスツレラ菌やブドウ球菌などの原因菌によってはうつる可能性はあります。

インフルエンザなどのウイルスは感染する確率は低いと考えられます。

動物の種類や病原体の種類によって、うつったりうつらなかったりします。
全てのものが人間と動物の間で感染するわけではないですが、
一緒に生活していく上で、人間も動物も健康でいる事が大切ではないでしょうか。


******************************


だそうです!


もうすぐ梅雨も明けると一気に暑くなりそうです

風邪だけではなく、熱中症などにも十分気を付けてお過ごしください!

コンテントヘッダー

隣の芝は・・

こんにちは。院長です。
うちの猫が布団の上で吐いたため、シーツを買い替えました。
最近よく見かける冷感シーツのようで、ややヒンヤリします。

ただ、買い替え後は菊次郎の専用ベッドになりつつあります。
自分のヒンヤリマットには寝ないくせに・・



次はシーツを汚さないよう、お願いします。
コンテントヘッダー

ぽつん・・

こんにちは。院長です。
今日は看護師さんが夏風邪でダウンしました。
一人で病院にいると、来院した飼い主さんが驚かれますが・・

安心してください!やめてませんよ!(。>ω<。)ノ

看護師さんの大切さを再確認しました。

最近は気温の変動が激しいように感じます。
皆さんも体調にはお気を付けください。



お大事に。
コンテントヘッダー

ひんやりを求めて

こんにちは、看護師Nです

毎日とても暑い上に湿度も高く、人間も動物も夏バテしてしまいそうですね
私の愛犬ゆえも、エアコンをつけてもフローリングの上にベタ~っと寝転がっている姿をよく見かけます。


なので今年は、ゆえのためにひんやりするマットを購入してみました


実は数年前にひんやりマットを購入した事があります。
水で濡らしてひんやりさせるタイプのマットでした。
しかし、結果…ゆえはお気に召さなかったようで、一度も使ってくれる事はなく、夏が終わりました…。


でも毎日冷たさを求めてフローリングの上でごろごろしているゆえに、やっぱりひんやりマットを買ってあげたい!
と、再挑戦する事にしました!

今回、購入したのは
「ひんやりするジェルが入っているタイプ」「メッシュ素材で熱がこもらないタイプ」
の2種類!

並べて置いてみました!

IMG_4740.jpg
IMG_4750.jpg
IMG_5874.jpg

おおお…!

乗っている…!!

乗ってくれたではないですか…!!!


その時の気分や気温によって、ジェルタイプの方に乗ってみたり、メッシュタイプの方に乗ってみたり、
贅沢にダブルで使ってみたり…
かなり気に入ってくれたようで、フローリングの上でごろごろする事はなくなりました!

買って良かったです!
(これで使ってくれなかったら悲しみのあまり枕を涙で濡らすところでした。)


IMG_3247.jpg


皆様も、動物さん達の様子を見ながら、その子に合った暑さ対策をしてあげましょう

プロフィール

miuraah

Author:miuraah
横浜市磯子区にある、みうら動物病院のブログです。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問人数
 
リンク
検索フォーム